新着情報

玄関ドア リフォームのポイント①

玄関は家族だけでなく、来訪者がきた際に一番最初に目に入り、家の印象を大きく決める場所です。

そんな玄関ドアが汚れていたり、傷んでいたりすることで、家の印象は随分と悪くなってしまいます。

だからこそ、いつでも綺麗で清潔感や温かみのある玄関ドアであり続けるためにリフォームをする必要があります!

リフォームにより統一感が生まれ、出入りしやすくなりますよ。

玄関ドアのリフォームポイントをチェックしておけば、失敗のリスクが減り、満足できる仕上がりになるでしょう。

今回は、玄関ドアのリフォームで押さえておきたいポイントについてご紹介します。

 

 

玄関ドアの基礎知識と種類

玄関ドアの種類は大きく分けて、”開き戸(ドア)”と”引き戸”に分類することができます!

開き戸は、開いて扉を開けるタイプとなり、新築の家やリフォームの際によく用いられるドアとなります。

引き戸は、引いて扉を開けるタイプとなり、昔ながらの日本の家屋によく使用されているドアです。

また、この”開き戸”と”引き戸”の中にも、それぞれ種類があります。

下記にて、詳しくご紹介します♪

 

開き戸の種類

開き戸は、洋風でモダンなイメージのものが多く、断熱性にも優れています!

開き戸は4種類に分けることができます。

 

・片開きドア

玄関ドアの種類はたくさんありますが、

中でもスタンダードなタイプと言えるドアになります。

片開きドアは一般的によく見られるタイプで、1枚のドアが左右どちらかに開閉する作りになっています。

最も一般的なタイプなので、デザインや種類も豊富に揃っており、

採光・通風のためのスリット、小窓のあるデザインもあります。

そのため、家の造りに合った種類が選べることが多いです。

ただし、ドア2枚分の間口と開いたときの広い玄関スペースが必要なので確認が必要です。

 

・両開きドア

片開きドアと同様、スタンダードなタイプと言えるドアになります。

両開きドアは、左右同じサイズの扉が2枚あるデザインとなっており、ドアが左右対称に開きます。

そのため、開放感や高級感を演出することができます。

ただし、 ドア2枚分あり大きなドアになるため、

設置するためには開いたときの広い玄関スペースが必要になります。

 

・親子ドア 

親子ドアは、大きさが異なる扉が向かい合っている作りのドアで、片開き戸(親扉)と、

場合に応じて扉の開閉ができる扉(子扉)の2枚で構成されているタイプです。

子扉は閉まっていることがほとんどですが、両方の扉が開く為、

引っ越しの際など大きな荷物を搬入する際に、

両方の扉を開けることが出来るので出し入れがしやすくなります!

 

・袖付き開き戸

袖付き片開きドアは、片開きドアに袖が組み合わさった作りのドアです。

片袖と両袖の2種類があり、ガラスを袖に用いたデザインの場合、

採光部を設けることができるため、玄関が明るく開放的になります。

また、袖にポストの付いているデザインもありますよ。

 

引き戸の種類

引き戸は横にスライドさせるタイプの扉のため、開けっ放しの状態でも、扉が邪魔にならないことが特徴です!

前後の扉開放スペースが必要ではないため、狭小住宅、玄関と道路の間が狭い、などの場合でも導入しやすい扉です。

開き戸と違い、扉の開閉に大きな力が必要ではないため、

高齢者や車イスなど、バリアフリー化におすすめの種類となります。

最近では、簡単に取り付けられるリフォーム用のドアも登場しており、

以前よりも簡単に引き戸へリフォームできるようになりました。

引き戸は2種類あります。

 

・引き違い扉引き違い扉

引き戸が2枚あるタイプで、左右どちらにでも移動させることが可能なです。

一般的に良くみられるタイプの扉となっています。

 

・引き違い扉

1枚の扉を左右に滑らせて開閉するタイプの片引き扉です。

すっきりとした印象を受けるデザインの扉となっています。

 

 

次回も引き続き、玄関ドアのリフォームで押さえておきたいポイントについてご紹介します。

 

姫路市のリフォーム・屋根工事、エクステリアなどのリフォームは3410ken サンヨー住建にお任せ下さい。

会社名:3410ken サンヨー住建

住所:〒672-8079 兵庫県姫路市飾磨区今在家1405-1-204

TEL:079-233-9500(フリーダイヤル:0120-3410-89)

営業時間 : 9時~18時 定休日:年末年始、お盆休み

業務内容:屋根や外壁塗装・水回りや外構・エクステリアのリフォームや補修

pagetop