新着情報

お風呂の寒さを解消!断熱性能アップで快適なバスタイムを

 

お風呂リフォーム 断熱性能アップ

冬になると、お風呂場が寒くて入りたくないと感じる方も多いのではないでしょうか。特に古い住宅では、断熱性が十分でないことが多く、ヒートショックのリスクにもつながります。こうした悩みを解消するために注目されているのが「断熱性能アップ」を目的としたお風呂リフォームです。ここではそのメリットや具体的な方法、注意点までわかりやすく解説します。

断熱性能を高めるメリットとは

お風呂の断熱性能を高めることには、たくさんのメリットがあります。

・冬でも浴室内が暖かく快適
・湯温が下がりにくく、追い焚き回数が減る
・ヒートショックの予防につながる
・光熱費の節約効果が期待できる
・家全体の省エネ性能がアップする

快適性だけでなく、健康や家計にも優しい効果があるため、家族全員にとってメリットの大きいリフォームといえるでしょう。

断熱性能アップに効果的なリフォーム方法

お風呂の断熱性を高めるには、複数の対策を組み合わせることが大切です。以下のような方法があります。

・断熱浴槽の導入
浴槽自体に断熱材を施したもので、お湯が冷めにくくなるのが特徴です。多くのユニットバスで標準またはオプションで選べます。

・浴室全体の断熱パネル施工
壁・床・天井に断熱材を入れて保温性を高めます。これにより、浴室内の空気が外気に影響されにくくなります。

・浴室窓の二重窓化や断熱サッシ交換
冷気が最も入りやすいのが窓です。二重窓や断熱性能の高いサッシに交換することで、体感温度の差が大きく改善します。

・浴室暖房乾燥機の設置
ヒートショック対策としても有効です。入浴前に浴室内を暖めておけば、寒さによるストレスを大幅に減らせます。

これらの方法を単独で行うこともできますが、まとめて施工することでさらに効果が高まります。

リフォームを成功させるためのポイント

断熱性を重視したお風呂リフォームでは、製品の選び方や施工内容をしっかりと考えることが重要です。

信頼できるメーカー・製品を選ぶ

ユニットバスメーカー各社から、高断熱仕様の商品が多数出ています。TOTOやLIXIL、パナソニックなどの大手メーカーでは、断熱浴槽や壁パネルが標準装備されているシリーズもあります。予算や好みに応じて比較検討しましょう。

施工実績が豊富なリフォーム会社に依頼

断熱施工には技術的な知識が求められます。工事の品質は快適性や効果に直結するため、施工実績が豊富で断熱リフォームに詳しい会社を選ぶことが大切です。見積もり時には、断熱材の種類や厚み、施工範囲なども細かく確認しておきましょう。

補助金制度の活用も検討

国や自治体では、省エネリフォームを対象とした補助金制度が実施されていることがあります。断熱性能の高い設備や工事が対象となるケースもあるため、事前に確認しておくと費用の負担を軽減できます。

費用と工期の目安

最後に、断熱性能アップを目的としたお風呂リフォームの費用と工期の目安をご紹介します。

費用の目安

・断熱浴槽の導入:10万〜20万円程度
・浴室全体の断熱化:50万〜100万円程度(ユニットバス交換含む)
・断熱窓への交換:5万〜15万円/箇所
・浴室暖房乾燥機:10万〜20万円程度

トータルで見積もると、ユニットバスのリフォームと断熱対策をセットで行う場合は、80万〜150万円前後が一般的です。

工期の目安

通常のユニットバスの交換工事は2〜5日程度ですが、断熱材の施工や配管工事、窓の交換などが含まれる場合は、1週間程度かかることもあります。

まとめ

お風呂の断熱性能アップは、寒さ対策だけでなく、快適性や省エネ、健康面にも大きく貢献するリフォームです。特に冬場の入浴時に寒さを感じている方には、大きな改善効果が期待できます。断熱浴槽や断熱パネル、断熱窓などの設備を上手に活用し、自宅のお風呂を一年中快適な空間へと生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか。

リフォームの際には、実績のある業者選びと、設備の仕様確認をしっかりと行いましょう。さらに補助金制度の活用も視野に入れ、賢く快適なリフォームを進めていきましょう。

姫路市のリフォーム・屋根工事、エクステリアなどのリフォームは3410ken サンヨー住建にお任せ下さい。

会社名:3410ken サンヨー住建

住所:〒672-8079 兵庫県姫路市飾磨区今在家1405-1-204

TEL:079-233-9500(フリーダイヤル:0120-3410-89)

営業時間 : 9時~18時 定休日:年末年始、お盆休み

業務内容:屋根や外壁塗装・水回りや外構・エクステリアのリフォームや補修

pagetop