新着情報

屋根の劣化と原因、塗り替えのタイミング

屋根の劣化の原因とその症状

少し想像し難いかもしれませんが、家も消耗品です。

その中でも、いつも直接外気に触れている屋根や外壁というのは、

家の内側よりも傷むスピードは当然早くなります。

さらに、屋根という部分は、普段の生活ではあまり目にすることはないので

劣化に気付かずに放置してしまって、さらに劣化が進む、

という悪循環に陥ってしまうことがあります。

屋根の劣化は雨や風、紫外線が原因です。

雨は、金属スレートのサビや、カビ、コケが生える原因になってしまいます。

太陽からの紫外線は、塗装が色褪せたり剥げたりする原因となります。

また、台風などの強い風によって、スレートや瓦にヒビが入ってしまうこともあるのです。

そして、高い気温はスレートの反りの原因にもなってしまいます。

屋根はこのような天候の影響を毎日、常に受けているのです。

屋根の上のカビやコケは目につかないことが多いので、たとえ気付いたとしても

大したことではないだろう、と放置してしまう方も多いかもしれません。

しかし、このカビやコケも見過ごすべきではない劣化症状のひとつなのです。

カビやコケは雨が降ったときに雨水を吸収しやすく、屋根全体の水はけを悪くしてしまいます。

この状態が続くと雨漏りの原因にもつながってしまうので注意が必要となります。

同じく、屋根のヒビ割れや反りも雨漏りにつながってしまいます。

また、紫外線による屋根の色褪せは劣化の初期症状とも言われています。

これを放っておくと塗膜が剥がれ、風雨にさらされることでサビてきてしまうのです。

このサビは劣化の最終段階と言われ、こうなると塗装だけで改善することは難しいので、

早めに対策をすることが大切です。

このように、意識しなければなかなか気づくことのできない屋根の劣化ですが、

症状が重くなる前に定期的にチェックをすることで

綺麗で状態の良い屋根を保つことができます。

 

屋根の塗り替えのタイミングと時期

塗り替えのタイミング

目安として、塗料にもよりますが、

屋根の塗り替え周期は1015年と言われています。
塗り替えのサインはコケ、カビの発生、サビ、色褪せや変色、

前に塗った塗料が剥がれ落ちている場合などです。

コケやカビが生えているというのは、

塗膜の防水効果が弱くなってきているサインです。

そのまま放っておくと、下地に水分が染み込むようになり、

屋根そのものの耐久性も低下し、雨漏りの原因にもなってしまうのです。

表面だけにサビが留まっている場合は塗装だけで対処できるのですが、

内部まで浸食が進んでしまうと塗装だけでは対応できなくなってしまいます。

色褪せや変色は太陽の紫外線による劣化ですが、

この色褪せも塗料がもはや屋根を守る役割を果たせていないというサインです。

 

塗り替えのおすすめ時期

屋根や外壁の塗り替えは屋外作業なので、

塗り替えに適した天気や季節というものが存在します。
まず、塗り替えができない条件になっているのが

「気温が5以下の時」「湿度が85%以上の時」です。
このような条件下では塗料が乾燥しにくく、

塗料が剥がれやすくなったり、耐久性が低下する原因になってしまいます。

また、もちろん雨や台風の日にも施工はできません。
ですので、梅雨の時期や台風が多い夏の終わりから秋にかけてというのも

おすすめはできません。

春の初め頃や秋の終わり頃は空気が乾いており塗料も乾きやすくなるので、

工期も短縮でき、塗り替えにおすすめの季節と言えるでしょう。
夏も気温が高いため、塗料の伸びが良く、乾きやすいのですが、
昼間の屋根の上というのはかなり温度が高くなっているので、

朝早くか夕方から作業を開始することになります。

屋根はご自分の目では確認しにくい場所ではありますので、

業者に確認してもらうことがおすすめです。

姫路市のリフォーム・屋根工事、エクステリアなどのリフォームは3410ken サンヨー住建にお任せ下さい。

会社名:3410ken サンヨー住建

住所:〒672-8079 兵庫県姫路市飾磨区今在家1405-1-204

TEL:079-233-9500(フリーダイヤル:0120-3410-89)

営業時間 : 9時~18時 定休日:年末年始、お盆休み

業務内容:屋根や外壁塗装・水回りや外構・エクステリアのリフォームや補修

pagetop