ー外壁塗装の経年劣化について解説!まずは自分で確認しましょうー
外壁に見られる微細な亀裂(幅0.3mm未満を基準に)や塗装の部分的なはがれに関しては、部分的な修復が可能であることが多いです。
ただし、どれだけ補修を施しても、時間の経過と共に生じる亀裂や剥離を根本から防ぎきるのは難しいです。
そのため、外壁塗装の塗り替えをおすすめします。
この記事では経年劣化の現象について、わかりやすくご説明いたします。ぜひ、ご自宅の外壁を確認してみてください。
劣化現象に焦点を当てて
外壁塗装が時間の経過と共に劣化するプロセスは次の通りです。
・色褪せや色の変化
・チョーキング現象
・カビ、錆び、苔の出現
・塗料の亀裂、ひび
・塗料の剥がれ
徐々に塗装の効果が弱まっていくことになります。
上記の劣化の兆候は、いずれも視覚的に確認できるもので簡単に気付けるでしょう。
では詳細について説明していきます。
外壁の色褪せや色の変化
現段階で外壁の塗り替えが必要ではなくても、劣化の兆しは見え始めています。
一般的には、建築後約3年を境に、施工時から色味が変わり始めるとされています。
長時間、紫外線にさらされることで、塗膜の保護機能の衰えてしまうのです。
チョーキング現象
外壁の表面に白い粉が付着するこの現象は、塗膜の劣化を示しています。
チョーキング現象と呼ばれるその白い粉は、塗膜の劣化によるものです。
塗膜の防水効果が低下してきた兆しでもあるため、手で触れて白い粉が付く場合は、外壁塗装を考える時期でしょう。
カビ、錆び、苔の出現
防水効果が薄れた結果として見られるこれらの問題は、さらに大きな損傷へと進行する恐れがあります。
苔の生育はカビの発生を促し、これらが引き起こす湿気は腐食へとつながります。
未然に防ぐためには、早めに外壁塗装をすることです。
サビに関しては、外壁よりも金属部分の老朽化や割れから来る水分の浸透がおもな原因で、これは防錆塗装で対処可能です。
塗料の亀裂、ひび
時間が経つにつれ塗装は老朽化し、耐久性の低下が原因でひび割れが発生することがあります。また、地震や建築作業に伴う振動からも、ひびが生じることがあります。
0.3mm以下の細かなひび割れは修復可能です。しかし、修繕した部分以外にも新たなひびが出現する可能性があります。
そのため、補修を施すよりも、外壁の再塗装について早めに考える方が望ましいでしょう。
ひびからは雨水が侵入しやすくなり、結果として雨漏りを引き起こすリスクも高まるため、外壁の塗り替えは避けては通れません。
塗料の剥がれ
建築後10年程度の建物では、塗膜が機能を失い剥がれてくることが一般的な劣化の兆しです。
この状態を放置すると下地材への損傷が進み、建材自体の老朽化を早めることに繋がりかねません。
そのため外壁塗装だけにとどまらず、場合によっては外壁工事全般を考慮する必要が出てきます。
塗り替えが10年周期の理由
外壁の塗り替えに最適なタイミングは一般的に約10年ごととされています。これは塗料の寿命を基に算出された目安です。
地域や気候条件により変動はあるものの、大体10年を目処に外壁塗装を考えることをおすすめします。
時間が経過するにつれ、塗料は徐々にその機能を失い始めます。結果として、外壁の保護能力が低下し、十分な役割を果たせなくなるのです。
状態が目に見えて悪化していなくても、放置する人が少なくありません。
高品質な塗料を選択しても劣化は避けられません。10年ごとの塗り直しを周期としたメンテナンスが安心への鍵です。
早めに手を打てば修復が不要なケースもあります。結果的に費用を節約することが出来るでしょう。
おわりに
外壁塗装は専門とする職人が対応します。しかし、その作業を依頼するか否かの最終的な判断は、家の所有者が行うことになります。
住宅を外部からの損傷から保護し、末永く快適に暮らすためには、先に挙げた劣化の兆候を自分の目でチェックすることが肝心です。
それを踏まえて、専門の塗装業者に相談しましょう。
まずは自宅の外壁の状態を観察することからスタートしてはいかがでしょうか。
姫路市のリフォーム・屋根工事、エクステリアなどのリフォームは3410ken サンヨー住建にお任せ下さい。
会社名:3410ken サンヨー住建
住所:〒672-8079 兵庫県姫路市飾磨区今在家1405-1-204
TEL:079-233-9500(フリーダイヤル:0120-3410-89)
営業時間 : 9時~18時 定休日:年末年始、お盆休み
業務内容:屋根や外壁塗装・水回りや外構・エクステリアのリフォームや補修